わらの出力記

書評を中心にアウトプットしていきます

【講演会】第18回 きずな出版定期講演会に行ってきました!

こんばんは!

 

わらです!

 

10/19(土)に開催された第19回きずな出版講演会に行ってきました!

 

今回の講師は岡崎かつひろさん。

著書「なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?」の講演になります。

 

なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?

なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?

 

 

きずな出版のメインパーソナリティを務める岡崎さんの講演は、講演会開始後のアイスブレイクで聞く、場を和ませて聞き手を引きつけるマインドセットのスピーチは聞いたことはありましたが、出版された本についての内容のスピーチを聞くのは初めてだったんので、興味津々で参加しました! 

 

 

■講演会で聞いて気になったなった内容

・人間が頑張る理由のステージ

①サバイバル

生きすため、食うために頑張る時期

 

②メンテナンス

現状維持のために頑張る時期

楽してしまったり、停滞してしまう

 

③レジャー

自分のやりたいことのために頑張る時期

これのみで頑張ると疲れる

 

④コントリビューション

誰かのために頑張る時期

目標はどれかに偏りすぎなくてもいい

 

 

・お金の使い方の3つの種類

①消費:

削るとケチ、心が貧しくなる

 

②浪費:

消費癖がある人は財布の中、かばんの中、部屋の中、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃ

心が荒んだり、ものを探すのに時間を浪費してしまう

 

③投資:

うまっくいっていない人は浪費が多い

うまくいっている人は投資が多い

 

 

・投資する資産の種類

①金融資産:

資産と聞いて一番最初に思い浮かべる資産

 

②人的資産:

自己投資をして自己価値を高める

自己投資はローリスク・ハイリターンの投資

 

③社会的資産:

いい話は信用ある人のところにやってくる

 

 

パーキンソンの法則

第一法則:

使う金額は与えられた金額分膨張する。

 

第二法則:

仕事量は与えられた時間に対して膨張する。

 

第三法則:

仕事量は人件費の分膨張する。

 

 

・クイックアンドダーティで仕事する

人と仕事をする際にはたたき台を作って方向性を合わせる。

自分で100%にするように仕事をして方向性を間違っていたら、努力が無駄になるため、方向性を合わせてから完成度を高める。

どの道100%にはならない。

スピードは情熱!!

 

 

■参加してみてやってみること

 

・自分で期限を決めて仕事をする

仕事を効率的に進め、やらなくてもいい仕事をしないようにする。

 

・先送りにすることを減らす

部屋の掃除、かばん、財布の中身の整理をして無駄をなくす。

 

 

なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?

なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?

 

 

 

■次回

次回は11/16に開催予定。

講師は永松茂久さん。

講演を聞いたとき、熱く面白い内容だったため、聞くのが楽しみです♪

 

では、また。

 

影響力

影響力