わらの出力記

書評を中心にアウトプットしていきます

AudibleをPCでも聞き始めました

こんばんは!

わらです!

 

自分は普段歩いたりしている際はスマホでAudibleを

聞いていることが多いのですが、PCを開いていている際に

PCからもAudibleを聞くことができないかと思っていたら

Windowsだと聞くことができるみたいなので試してみました!\(^o^)/

iOSは不明)

 

www.microsoft.com

Audibleは聴き放題の時から利用させてもらっているのですが

2018/8/28より聴き放題のプランからコイン制のプランに変更になってしまいました。

コイン制になったことによって購入したコンテンツは今までと違って

購入者が所持できるようになったようですがスマホで操作する上で

「購入タイトルをアプリ上で購入できない」

というのが不満点でした。

 

PCで聞けるようになったことによりブラウザでコンテンツを選んで

聞いてみるというのができるようになり楽しみやすくなりました。

スマホアプリ版とも聞いたところまで同期する機能があるので

PCとスマホを併用して利用したりできるのが便利です!

PCで作業を行う際は、聞きながら作業を行うことができのも嬉しいですね♪

 

Audibleでまだ試していない機能として

「気に入らなければ返品可能」

という内容で何回くらい返品したりできるのか?

どんな感じで行えるのか?

そして返品が何度もできる場合「実質聴き放題」という形になりますね。

 

コイン制になることによって今までよりもコンテンツ量が増加したので

作業がてら耳読書を楽しんでいきます!

 

現在開始すると無料コインが1つもらえる無料お試し期間があるみたいなので

気になった方は試してみてください♪

 

www.audible.co.jp

 

この前書評で書いた「ハイスコア」もAudibleがあります

 

ハイスコア 人生は最大限を目指すゲーム

ハイスコア 人生は最大限を目指すゲーム

 

 

 

 

 

【書評】【2冊目】ハイスコア 人生は最大限を目指すゲーム:高崎 圭悟著

こんばんは!

わらです!

 

今回紹介する本は高橋圭悟さんのハイスコア

 

ハイスコア 人生は最大限を目指すゲーム

ハイスコア 人生は最大限を目指すゲーム

 

 【目次】

序章 はじめに

第1章 ルーツ

第2章 常識という罠の脱却

第3章 お金と現実と向き合う

第4章 「依存」から「自立」へ

第5章 努力の方向性

第6章 柔軟に再選択する

第7章 どうなりたいのか?(Be)

第8章 誰と居るかで決まる

第9章 変えよう

最終章 人生はハイスコアを叩き出すゲーム

 

この本で言われているのは「努力の方向性」の重要性を書かれています。

努力していく上で会社員のしくみや経済的な知識を読んで、動き出したくなる気持ちになる本でした。

 

★この本に書いてあった気になった内容

 

■お給料って、そもそも何の対価?

本書の中でiPhoneの買い物を頼まれる例え話で会社員のお給料の説明がされています

5万円のiPhoneを買ってきてね(仕事)

買って来ました(労働)

はい、5万円(給料)

5万円も貰えた、やったぁ\(^o^)/

 

このやり取りを見て喜んでいる人を見たら多分あなたはアホだと思うはずですと書いてあるのを見て、確かにと思う内容でした。

給料日前になると給料が残らない説明(労働の再生産コスト)や例え話を用いてなども書かれています。

 

■時間給の人はどれだけすごくなっても、変わらない

年収1億円プレーヤーのイチローが仮に時給1000円のコンビニでバイトをしたら、時給は1000円→時給1000のしくみの上で努力をしている

能力の差は努力の差、収入の差はシステムの差

 

■ちょうちょの話

努力が後に残る頑張り方をする

ちょうちょがお金だとする

ちょうちょを網で捕まえる(会社の仕事)

やり続けていても未来は変わらない

 

網を鍬に変える

小さくても花壇を作って、花を育てる

花にちょうちょが集まってくる

同じ汗をかいているけど、残るものが全然違う

 

★まとめ

・努力が後に残る頑張り方をする

・「悪くない人生」と「最高の人生」は違う

・どの方向に努力をしていくか決める

 

ちょうちょの話とパイプラインの話を読んで形に残る頑張り方をしていこうと思いました。

会社の仕事でもやもやしている方や、経済の知識を入れてみたい方、努力の心構えを学びたい方におすすめです。

 

 

【書評】【1冊目】学びを結果に変えるアウトプット大全:樺沢紫苑著

こんばんは!

わらです♪

 

今日、感想を書く本はブログを書き始めようというきっかけになった

「学びを結果に変えるアウトプット大全:樺沢紫苑著」です!

 

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

 

【目次】

CHAPTER1 アウトプットの基本原則

CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方

CHAPTER3 能力を最大限引き出す書き方

CHAPTER4 圧倒的に行動に結果を出す人の行動力

CHAPTER5 アウトプット力を高める7つのトレーニング法

 

情報発信を毎日実施し続けている筆者の「アウトプット術」をまとめた1冊。

見た目は分厚い本書ですが、イラスト入りで各チャプターが細かく分けられていて、メリットがわかりやすく記載されて読みやすかったです。

項目事に実践したい内容ばかりですが、まずやってみようを思った部分を抜粋して書き記していきます。

 

■自己成長とアウトプットの関係

自分は月に本(ビジネス書)を5冊目標に読書を行っていました。

しかし、読んだ冊数の割には変化や、覚えている内容が少ない体感がありました。

この項目を読んで「月に3冊本を読んで3冊アウトプットする人と、月に10冊本を読んで1冊もアウトプットしない人と、どちらの人のほうが成長するか?間違いなく3冊読んでアウトプットした人」という記述を読んで、せっかく読書を行うのならしっかりアウトプットを行おうと思いました。

 

インプットとアウトプットの比率の話でも自分の場合は9:1くらいの比率。

これだとインプット過剰のアウトプット不足の状態になるそうです。

インプットした倍以上を意識してアウトプットする3:7の比率を意識して

行うことが大事。

 

■読書感想を書く、ブログを書く

そしてどのようにアウトプットしていこうと考え「アウトプット力を高める7つのトレーニング法」に書かれていた読書感想を書く、ブログを書くということ取りました。

読書感想文というと、学生の頃から苦手意識が強かったのですが本書に「10分で読書感想文が書けるテンプレート」が載っていました。

・ビフォアー

・気付き

・To Do

この3項目で3行の構成を組み立てて、それに肉付けしていくというもの。

これから読書感想を書くにあたり意識して書いていきます。

 

ブログを書くという項目には「ブログを成功させる3つの秘訣」というのがありました。

1:独自のドメインは必須

2:毎日更新

3:100-300-1000の法則

1はブログで収益を出していくには必須と書かれていたため、勉強して独自ドメインに切り替えように動いていきます。

2と3は継続力が大事だなと感じました。毎日書き続けて力をつけながら、楽しんで書いていきます!

厳しい秘訣に感じましたが、成功するにはこのくらいの努力は必要なのかなと感じました。

 

■まとめ

読み直しをしながらアウトプットの行動を実践して、アウトプット量を増加させていきます。

「現実」はアウトプットでしか変えられない。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

 

 

Blog開始します

Blogを開始します。

日々、読書をして得た気づきを書評にして書いていきたいと思います。

方向性は書評中心の雑記ブログで進めていく方向で考えています。

これからよろしくお願いします。